こんにちは。
現在疲れがたまると歯が浮いたような感じになりずきずき痛む為、一度神経を抜いた下顎の左下6番の歯を被せをとり根管治療をしています。
レントゲンでは特に影はうつっていなかったのですが歯をコンコンと叩くと響くような感じがあり横の歯茎が赤くなっていた為左下6番を治療することになりました。
今日6回目の治療が終わったのですが、毎回根を細い棒のようなものでガリガリ削り薬を詰めて終わりの繰り返しです。
痛みも腫れもありません。
綺麗ですねと仰ってたので膿も出ていないと思います。
この治療は一体いつまでかかるのでしょうか?
歯科医師に聞いてみたところ、まだ気になるところがあるからと言われ、まだまだかかりそうです。
色々な歯科医院のホームページで根管治療にかかる通院日を調べてみたら、平均よりも多いようで気になりました。
また、毎回根を細い棒で削り薬を詰め替えて治療が終わるのですが、処置料252点をつけられています。
毎回の治療に1000ちょっとかかります。
この場合の点数は根管貼薬30点だと思うのですが、調べてみてもよく分からず相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。 |