右上6番の歯が根が割れているということで3年ぐらい前に抜歯しました。
5番の歯も神経がありません。
歯周病がひどいらしく、4年ぐらい通って、歯肉の移植もしましたが、あまり改善されないようです。
1年前に保険適応ではない、セラミックの歯でブリッジをかぶせました。
ところが7番目の歯肉がはれてきて、痛くなりました。
この歯には長いあいだ歯茎の炎症に悩まされてきたので、セラミックの歯はもったいないけれど、抜歯しようと、セラミックのかぶせものを外してもらったことろ、簡単に外れて、装着するときにきちんとはまっていなかったので、浮き上がって歯肉に炎症をおこしたのでは?
7番目の歯はぐらつきもなく、もったいないので、残した方がよいといわれました。
その場合はブリッジをまた作り直すとのことです。
いれたブリッジが高額なため、また作りなおすのはもったいなく。
7番目の歯だけ、抜歯して、6番目ブリッジの真ん中部分を残してもらっても差し支えないのではと思うのですが、他の先生のご意見も聞きたいです。
ちなみに、ブリッジを装着した医師と、今回の医師は別の医師です。
歯周ポケットは5〜6mということでした。 |